日本テキサス医学振興会(JMTX :Japan Medical Association in Texas) 主催の無料ウェビナーをご案内!
日本テキサス医学振興会(JMTX :Japan Medical Association in Texas) 主催の無料ウェビナーをご案内いたします。
アメリカでの人間ドックやがん検診(カナダのガイドラインと共通点が多い)について、日本の内容と比較しながら解説していただけるようです。
第7回JMTXウェビナー:
アメリカで健康を守るコツ〜かかりつけ医とがん検診の上手なかかり方〜
アメリカで安心して生活するためには、「かかりつけ医(プライマリケア医)」を持つことがとても大切です。日本では、人間ドックに行ったり自治体が決めたがん検診を受けてきたのに、アメリカに来たら、医療システムが全く違って、戸惑ったことはありませんか?日本とは違い、アメリカの医療ではまずプライマリケア医を通して診療や専門医への紹介が行われます。この講演では、プライマリケア医の役割やかかり方、定期健診の考え方についてわかりやすくお話しします。さらに、日本とアメリカでは内容が異なる「がん検診」についても取り上げます。どのような検査が推奨されているのか、いつ・どんな検診を受けると、どのようなメリットがあるのかを整理し、日米の違いを比較しながら解説します。
「アメリカで健康を守るコツ」を知ることで、ご自身やご家族の健康をより安心して守れるようになることを一緒に目指しましょう!
日時:2025年11月15日(土)6PM-7:15PM (北米東部時間)
※講演約60分、質疑応答約15分を予定しています。
場所:Zoom
申し込み:500名(先着順)
JMTXは2022年10月にヒューストンの日本人臨床医を中心に設立されたノンプロフィット団体です。