ジャムズネットカナダはカナダ連邦政府のDementia Strategic Fund助成による認知症サポーター(ボランティア)養成の一環として、オンライン夏休み親子企画(無料)を実施いたしますのでご案内します。参加には事前登録が必要です。
夏休み親子企画(小学生向け:日本語)「“ものわすれ”の病気ってなあに?」
日時:8月29日(火)10:30―11:15am (東部時間)
”老いと思いやり”
歳を取れば誰もが”老い”てきます。 歩くのがゆっくりになったり、耳が遠くなったり、今まで読めていた文字が老眼鏡をかけないと読めなくなったり。今まで出来ていたことが出来なくなり、生活に手助けが必要になることも。 おじいちゃん、おばあちゃん、どうしたのかな? 子供たちは疑問に思ったり、不安になることもあるでしょう。 生きる上で”老い”を自然に受け止め、お互いに補い支え合うこと。 この機会に思いやりの気持ちを考えるきっかけになる、「老い」と「認知症」をテーマに一緒に子供たちに伝えていきませんか?
<ワークショップの内容(45分程度):日本語>
• 全国キャラバン・メイト連絡協議会製作の動画視聴 (15分程度)
• ”老いや認知症”をテーマにした絵本の読み聞かせ
• ワークショップを通して学んだことから思った事、おじいちゃん、おばあちゃんに自分たちにどんなことができるかな?を考えよう。
参加された子供たちの反応と意見交換の場を設けます関係上、なるべくビデオはオンでご参加いただきますようご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。